7月14日 月曜日
9時40分過ぎ。
外は激しい雨。
10時少し前、テレビを観る。
じゅん散歩は船橋。
大神宮に、花屋さん、そして海老が売りの中華。
大神宮に常夜灯。
これは是非観に行きたい。
今迄何度も行ってるのにそれは知らなかった。
誕生日に歳の数だけ海老を乗せてくれる海老炒飯。
いいねえ。
行ってみたい。
10時50分。
朝食兼昼食で"松のや"。
最近、吉野家の200円クーポンにハマっていて、それだからこそこの松のやが新鮮。
12時過ぎ、所用と買い物でイオンモールへ。
ATMの場所がなかなか分かり難く、というか、店舗案内図パンフがメガネ(拡大鏡)無しでは見つけられず四苦八苦。
結局、案内所でおねえさんにお聴きする。
本来の目的じゃないのだけど、思い立ってユニクロへ行った。
久々にユニクロで買い物。
ユニクロも場所が変わっていて、探すのに苦労した。
蔦谷の二階になったんだな。
ダイソーにも行きたかったんだけど、それも場所が分からなくて断念。
おっと、13時を過ぎてしまった。
次にミスターマックスへ。
もとい、ベルクス。
そこで生鮮の買い物。
ちょこっとだけ。
しかし、やはりミスターマックスへ寄った。(笑)
フライパンを衝動買い。
と言っても、物凄く安いやつ。
今迄使ってたやつがどうも脂をたくさん敷かないと、こびりつくんで、仕方なく。
でも、そのうちまたカミサンがつくってくれるんじゃないかと期待して、それで安いやつにした。(笑)
無理か。(泣)
帰宅したら既に14時過ぎ。
いやぁ、久々に買い物メインは時間がかかる。
そうだ、せかっくミスターマックスに行ったのに、2階のダイソーに行のを忘れた。
早速、新しいフライパンで焼うどんをつくってみた。
早速じゃないな。
16時過ぎ。
肉、入れすぎ。(笑)
それと、脂入れすぎ。(笑)
だめだこりゃ。
次回リベンジを果たしたい。
19時20分。
運動を兼ねて海に行ってみた。
ランニングでと思ったんだけど、汗をたくさんかきそうなので、自転車で。
でも、キモチいい。
今日は落日の時に来たかったな。
その時間帯は所用に終われていた。
再びイオンモール。
20時頃。
素晴らしいオブジェ。
昼間、悔しかったので、ネットでダイソーの場所を調べて行った。
駅前モールの二階だったかな?
いや、一階だかにあった。
買ったのは、縫い針と糸。
ズボンのポケットに穴が明いているので、それで直すつもり。
これ。
よく考えてみたら縫い物って中学の家庭科で雑巾を縫った時以来。
まったく覚えていない。
YOUTUBEで観るしかないか。(笑)
さすがにほぼ毎日吉野家に行ってるとネタ切れ。
まだ牛タンは食べてないが...。
で、今夜はこれ。
一見普通の牛丼に見えるけど、実は豚丼。
豚丼ってまだ存在するんだね。
凄く懐かしい。
2025.7.14

ガストのうな重
7月15日 火曜日
ランチは、さすがに吉野家ばかりじゃ飽きると思って、グルメ情報通の、パートの同僚というか、ベイタウンにお住まいの最近パパになった後輩君にアドバイスを受けて、ガストに行った。
うな重が30パーセントオフのクーポンで980円。
いいね、いいね。
ついでにケールとなんとかのサラダが327円。
んで、ソフトクリームが167円。
このセット。
and シニア割で合計料金から5パーセントオフ。
しかし、鰻が吉野家よりも更に小さい。
ちょっとがっくり。
ソフトクリームは旨かった!!!
でもなんだかんだと言いつつ、この内容で合計1,600円くらい。
ちょっとなあ。
夕食は吉野家の麦とろ丼。
へんなループに完全にハマっている。
得してるのか損しているのか分からなくなった。
21時40分頃。
じゅんちゃん、ゆうこさんと打合せ的な飲み。
アルコール飲んでいるのはワタシだけなんだけど。(笑)
実は21時前に一旦家を出たのだけど、途中で猛烈な雨。
ケータイも忘れたので、這う這うの体で帰宅を余儀なくされる。
約30分後に再度出かける。
ヤバいくらいヘンな天気。
この餃子、久々。
これは、10年前のFBに投稿した記事。(2015年7月15日)
当時はラーメンの食べ歩きを頻繁にやっていた。(笑)
津田沼の栄昇らーめん。
結構人気のようです。
煮干ラーメン650円。
旨いっす。
新しい「ベイタウンラーメン」のとんこつ煮干味に似てますね。そうそう、新ベイタウンラーメンは明日入荷です。
http://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12001613/
あれから二、三度行った筈。
ちょっと記憶が定かじゃないけど、ワタシ的にはかなり好きな味だった。
竹見さん wrote:
「人出も増えてきました。20時まで雨が降らないことを祈ります。」
16:17 2025.7.15
せんげん神社のお祭り、今日だったんだね。
おいたえりこさん wrote:
【2025.7.19(土)フロポの誕生祭@宇都宮Lucifer】
今週末となりました!!!
久しぶりに、Luciferで、右門くんを迎えてのライブ。第二期メンバーの集結です。
みんなかに座のメンバーたち。
それぞれに誕生日を迎えてこの日を迎えます。
そして最後に私、おいたが7月20日に、きっとライブのお片付けをしている間に39歳になります笑
ぜひ皆さんと、メンバーのお誕生日をお祝いできたら嬉しいです。
演奏の方も、期待してくださいね!!!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
2025.7.19 (土) フロポの誕生祭
@宇都宮 Bar Lucifer
OPEN 18時 / START 19時30分
MC 3500円 + オーダー
ご予約はフロポSNSへのDMかお店まで
宇都宮Bar Lucifer 028-639-5599
2025.7.15

焼きじゅん君の店(高滝)
7月16日 水曜日
8時20分。
いつ雨が降ってもおかしくない空模様。
しかし、雨になるどころかどんどん晴れてきた。
天気予報だとほぼ一日雨の筈。
メジャーリーグのオールスター。
テレビ観戦。
大谷、2打数1安打。
ホームラン、惜しかった。
9時30分。
凄い雨になった。
この天気にも関わらず、今日は焼鳥じゅん君がオープンしたお店へ。
木更津への所用もあるので、日延べすることは出来ない。
それにしてもあまりにも凄い雨なので、様子を見る。
10時50分、少し雨も収まったので、じゅん君の店へ向かう。
まずはATMへ寄る。
しかし、またもや激しい雨。
対面のデリヤマまでも行けない状況。
駅の近くだし、すぐ店はわかるだろうと高を括っていたのだけど、そうか、店名が前のままになっているというのが考え付かなかった。
なので、ちょっと探しまくっていた。
地図の住所検索で一発で分かった。
それと、炭火でタレが焼けるいい匂いが出ているので、、、。
まだ居抜きのままという感じだけど、手製の「営業中」の看板が味を出している。
店内はカウンターと小上がり。
いいねえ。
小上がりでは地元の方々が楽しげに飲んでおられる。
じゅん君はめまぐるしく動いている。
ごはんを盛っている図。
なかなか写真の撮れない状況だったけれど、ちょっとこっちを向いてもらった。
ランチメニューはこれ。
ここに来る前から決めていた"焼鳥丼"をオーダー。
オーダーしてから10分。
お隣に座っていた方もまだ提供されてなかったので、もっと時間がかかるかと思いきや。
案外早かった。
それにしても素晴らしいビジュアル。
焼鳥丼そのものもいい感じだけど、大きなお椀の味噌汁に、たっぷりのポテトサラダ。
テキパキ撮影してから焼鳥丼を早速食べる。
いやぁ、凄い。
旨いわ、これ。
焼鳥自体の炭火の味も超旨いのだけど、タレに梅肉を混ぜて食べるとまた旨し。
緑の大きめな大葉は「どうしたきくらげ」さんの農場で獲れたもの。
これもいいアクセント。
じゅん君、焼鳥だけがプロフェッショナルだと思っていたが、実は料理も凄いということが分かった。
バイトだけど、この道に入る前に居酒屋で修業したらしい。
そうなんだ。
さすが、さすが。
お世辞抜きに、ワタシ史上最高の焼鳥丼だ。
素晴らしい!!
リピ確実。
というか、近々みんなで来るんだけどね。
それから、店内には「どうしたきくらげ」のりょう君(?)のご両親も来られていた。
まだお若い。
お父さんはワタシよりも4歳も年下。
あらぁ。
「鳥々」の今月のスケジュールは以下。
基本的には水、木、金が営業日。
火曜日は、ベイパふれあい広場に出店。
考えてみると、忙しいスケジュールだ。
そしてほぼ毎日畑もやってるわけだから本当に大変だ。
あんまり無理しないようにね。
昨日、焼きじゅん君の店「鳥々」から木更津へ移動。
その途中の真里谷(まりやつ)にひっそりと佇む真如寺に寄る。
かなり以前にちらっと寄ったことがあったが、こんなに良き雰囲気だったとは、改めて感動。
次回は真里谷城址にも足を延ばしたい。
ここが参道の入り口。
石の六地蔵。
ご覧のように真ん中が欠けてしまっているのが勿体ない。
車道と並行した参道。
割合長い。
ちょっと坂道なので、早歩きすると息が切れる。
Go Takeuchiさん wrote:
サードプレイスコミュニティにはいくつか属していまして、
自己研鑽に励み精進する会にも入ってますが、この「ハゲ会」は活動の方向性も特になく、ハゲ(坊主含む)なら誰でもウェルカムな、"ゆるゆるつるつるコミュニティ"。
あるのは、反射率高めの頭皮と、多幸感だけ????
このご時世、「なにかをタイパよく生産しなければいけない」「何かしら吸収して高みを目指さなきゃいけない」と考えてしまいがちですが、「ハゲ会」はただ、集まって、喋るだけ。
でもこれが最高なんだよ。
時々、周囲の羨望の眼差しを感じたり、子供たちが珍しげに集まってきたり、そんな我々を祝福するかのように、綺麗な虹が...多摩川の土手に希望が光り輝いたのさ。
またツルっと、集まりましょう!!
※参加・見学希望者は下記インスタにDMを
Go Takeuchi ハゲ会Instagram :
https://www.instagram.com/hage_mane8?igsh=aWxpenhhMDM0ZXln
20257.16


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。
2025/7/14〜16
しばざ記 2970−HP版
2025.7.19 (土) フロポの誕生祭
@宇都宮 Bar Lucifer
OPEN 18時 / START 19時30分
MC 3500円 + オーダー
ご予約はフロポSNSへのDMかお店まで
宇都宮Bar Lucifer 028-639-5599

2025/7/14〜16
しばざ記 2970−HP版
|