7月30日 水曜日
今日もかーっと暑い。
でも、若干だけど、涼しい空気も感じる。
台風の影響で、今週末は天気も荒れるかもしれないけれど、ちょっと涼しい日が来るみたい。
でも、やっぱ今日は暑いや。
9時40分頃だったかな。
ロシア・カムチャッカで大きな地震があり、日本の各地に津波警報、津波注意報が出ている。
ボロ車のナビに緊急通報が入った。
こんなの初めて。
帰宅すると、テレビはもう津波情報でいっぱい。
凄いことになっている。
緊張感が沸いてくる。
ただ、ワタシ的にはカムチャッカということで、その距離感からか、ちょっと緩く考えている。
そんなことではダメなんだけどね。
そうそう、今野さんからお中元が届く。
嬉しいね。
早速急速冷蔵。
早朝から冷やしているので、午後は飲みごろ。
いやぁ、今回は色々な種類。
有難うございます。
10時30分頃、朝食。
吉野家の朝定。
翌日200円クーポンで。
11時の空。
雲が多いけれど、とにかくピーカン。
じりじりと肌を刺してくる強い日差し。
ギタレレが到着。
8月10日頃到着とか言ってたので、意外。
昭和36(1961)年発行の幼児向け雑誌「科学ブック」の「りくののりもの」の裏表紙。
FBから。
ワタシも幼少の頃、この景色に憧れてた。
小学校低学年の頃、弟が順天堂大病院に入院していたので、母と頻繁に御茶ノ水を訪れていた時にこの景色に出会って釘づけになっていたことを覚えている。
2025.7.30

ミスターとみかわちゃんを迎えての飲み
7月31日 木曜日
11時20分。
早めの昼食はこれ。
2025.7.31

いとしのエリーズ@横浜ビジネスパーク
ブラタモリ「魅力ナンバーワン、函館の街、なぜハイカラに?」
7月25日の放送。
もともと火事が多かった函館。
早くから耐火の為にコンクリートを使った建物が多くなった。
なので100年以上も前の建物が残っている。
消化栓もお洒落。
アメリカのを模倣した。
写真はネットから。すみません。
あちらに見えるのが函館山。
標高は400mに満たない。
そうそう、以前芳野藤丸さんが函館に里帰りしていた時に写真を色々とアップしていた。
藤丸さんの音楽的なセンスもきっと函館の街が育んだのかもしれない。
いとしのエリーズ@横浜ビジネスパーク。
天候不安定につき、屋内のライブになってしまったが、それはそれでいい感じで盛り上がった。
残念ながら、席がステージからかなり離れていたので、ダンサーズが殆ど見えなかった。
ゆいちゃんと写真撮りたかった。(笑)
しかし、超ロングなマイクケーブルのお陰で、TOWAさんが客席に何度も登場してくれた。
それと、アンディ―さん、やっぱかっこいい!!!!
素晴らしいライブ。
いとしのエリーズ、段々とステージが上がっていってる感じ。
ますます頑張って!!!
今週、友人の都内でのライブのサポート(単なる手伝い)から始まり、飲み会、そして昨夜の横浜、そして今夜はコア練と、毎日絶対になにかイベントっぽいものが入っている。
かなり疲れ気味。
そろそろひと休みほしいところだな。
2025.8.1


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。
2025/7/30〜8/1
しばざ記 2976−HP版
去年行って、このイベントがワタシ的に好評。
今年も当然、行くよ!!!
ゆいちゃんに会えたらいいな。

2025.8.2 (Sat) 15:30〜
Clipper Anniversary Fes 2025
今年もやります!Anniversary Fes!
今年はクリッパーのセッションに参加されているプレイヤーの方々にスポットを当て、いくつかのレギュラーイベントをベースに、スペシャル編成でお送りします。乞うご期待!
※完全予約制です。立ち見になる場合もあります。ご了承ください。
【開場】15:00 【開演】15:30
【チャージ】投げ銭 + order
【出演】
■Bayside 4 / Small Band Special Band
・岡崎克彦 (sax)・大原 久明 (p, vo)・青柳勉 (g)・五十嵐 純 (b)・内山勝夫 (b)・森 由紀夫(ds)・ガッキー (w-syn)
■Bossa Nova Latin Session Special Band
・越田太郎丸 (g)・岩橋百合 (vo)・小泉やよい (vo,g)・長部豊美 (vln)・宇田川朝子 (vo)・Jun & Ai (vo,org)・篠原理 (p,vo)・大原久明 (p)・高橋久憲 (b)・森昌彦 (b)・樺山一成 (da,per)・パーカス石井 (ds,per)・ガッキー (vo,g)
■オサムな夜 Special Band
・篠原理 (p)・ウラベミツル (b)・神田恭子 (vo)・Naomi (vo)・AKASANO (vo,g)・平賀郷子 (vo)・ジャムシャンテ (vo,key-harm)・五百旗頭康司 (vo,g)・DATZ (vo,key,g)・Chie (vo)・Nobu Mei (sax)・浪岡顕 (tp)・油科孝 (g)・Yutaro Umehara (g)・古川新 (b)・森昌彦 (b)・樺山一成 (da,per)・パーカス石井 (ds,per)・ガッキー (vo,w-syn)

内山りえさん wrote:
私が20代の頃から ジャズ/ポップス/シャンソンとさまざまなジャンルで さまざまなバンドでお世話になっているキーボーディスト井瀬さんが主役のスペシャルなイベントです?
多彩なプレイとそのお人柄から地元のミュージシャンたちに信頼され 慕われている井瀬さん?
井瀬さんが関わっている/関わっていたバンドのメンバーが集結。
私も2日目の「Inose & Muries (井瀬 & ミュリエス)」で歌わせていただきます??
席数が限られているのでお早めのご予約をお勧めします。
- - - - -
9月7日 操さんやりえさんが出演予定。
早めの予約。
まだ9月の(ワタシの)スケジュールが確定してないので、ちょっと、、、、
うむ、でも行きたいなあ。

2025/7/30〜8/1
しばざ記 2976−HP版
|