8月2日 16時30分。
幾分涼しくなったかなというベイタウン。
これを飲んでコア練にいざ出発。
コアに到着は、17時35分。
5分遅刻。
本当はその15分前(17時25分)に到着する予定だったのに、またいつものように忘れ物。
またスマホを家に忘れて慌てて取りにいった。
そうしたら今度は鍵が無い。
さっきあったのに。
慌てて部屋中を探した。
そうしたら単純なところにあった。
情けない。
ああ、自分が鬱陶しい。
でも、そうだ、到着してから分かったことは、ギタレレを忘れた。
まだ開封していないけれど、今日の練習で使おうと思っていたのだ。
うーむ。
本当にオレはダメな奴だ。
今に始まったことじゃないけれどね。
今日は海江田さんが久々に来てくれている。
何年振りだろうか。
海江田さんはベイタウン中年バンドの初期からのメンバーだ。
ケリーオールスターズを卒業のじゅんちゃんに代わり、9月28日開催の野音でドラムを叩いてくれることになっている。
感謝、感謝。
ま、そんなわけでバタバタと準備していたら、なんと海江田さんのドラムセットが組み上がっていた。
ブラボーだ。
手際がいいっ!!!
ベイタウン・コアのホールにドラムが登場したのはずいぶん久々。
さて、本日のコア練は、ケリーオールスターズのメンバーだけになってしまったので、9月28日の野音での候補曲に絞っての練習。
限られた曲数で、ざっと予習はしていたものの、まだまだ難しい。
しかし、なんとなく完成率は思ったよりも高い。
海江田さんがきっちりと予習してくれたおかげだ、
それと海江田さんプログレや、ポップスにかなり精通していて、我々がチョイスしたちょっと古めのポップスなどは世代的にどんぴしゃなのだ。
これは嬉しいね。
練習終了後、片付けの前にこの記念ショット。
やっぱドラムがあるのは絵になるね。
打ち上げはいつものあの店。
高級中華の店。(笑)
しかし、今日はすっかり忘れてたが、花火大会だった。
つまり、凄い人がベイタウンにも流れてくる筈。
そういうことをうちの姫は手を打って、早めに高級中華店へと走った。
予約する為。
さすが、さすが!!!!
コア練に行く前に、今日は、これ。
金曜ロードショー「侍タイムスリッパ―」
7月18日放送を観た。
まあまあ面白かった。
高坂新左衛門役/山口馬木也:
藤田まこと主演「剣客商売」で息子役秋山大治郎を演じて以来、数多くの時代劇をはじめテレビ、映画で活躍。
大河ドラマも常連の実力派俳優。
最近では時代劇「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」に鬼平の親友左馬之助役が記憶に新しい。
本作は役者生活25年で自身初となる長編映画での主演。
「インディーズ作品であるという戸惑いより、とにかく脚本が面白かった」と出演を快諾。
「この作品、この役との出会いに感謝。役者を続けてきて良かった」と語り関係者を泣かせる。
風見恭一郎役/冨家ノリマサ:
国民的ドラマ「おしん」でデビュー後、テレビ、映画と幅広く活躍。特に時代劇へのゲスト出演が数多く印象に残る。
都会的でスマートなビジュアルと、芝居への情熱を併せ持つ本格派俳優。
「脚本が面白いんだ」と本作への出演を快諾。
物語のキーパーソンとなるキャラクターを熱く演じた。
自身の役柄を愛し探求する求道者。現場では作品のクオリティを上げるためのアイデアを意欲的に提案。その結果「キャラクターに想定外の深みが出た」と監督を喜ばせた。
Keiko Kawabeさんの写真。
幕張ビーチ花火フェスタ。
ここ数年、花火大会よりもコア練を優先しているので、今日、花火大会があったのを知ったのもコア練が終わった後の打ち上げの時。 ← やばいダブル・ミーニング)
やばい。(汗)
なんと裕子さんが一人で幕張の首塚に行った。
昼尚、暗いところ。
霊気が漂っている。
勇気あるなあ。
寺井 隆さんwrote:
富士登山2025
昨年は1人直前でギックリ腰になってしまい不参加だった富士登山にリベンジ。
他のメンバーも昨年は天候不良で山頂まで行けなかったので、これまたリベンジ。
台風9号が接近していたので心配しましたが、濃霧により御来光やお鉢巡りはできなかったけど無事登頂しました。
中国上海から日本語を学びに留学しているマンくんも一緒に。
前職の旅行会社で、社会人1年目の添乗業務で富士登山へ行っていた以来でしたので、25年振り。
変わったことは富士山五合目や河口湖界隈はもはやインバウンドばかりだったこと。
変わっていない風景は、山頂や山小屋。久しぶりに見たらあんまり変わっていない印象。
1番変わったことは、自分の体力。
添乗業務で登っていた若かりき頃は、登山靴忘れて革靴で上がったり、2日間連続で富士登山行ったりしましたが…
今回は、八合目くらいから高山病になりかけてるのか、頭痛が始まり、用心の為、初めて酸素吸入器を買い、脚というか尻周りが疲れてきてペースダウン。山頂渋滞でノロノロでむしろ助かりました。
それでも、楽しい2日間でした!
富士登山部の皆様、ありがとうございました??
- - - - -
羨ましい。
なので、シェアしちゃいましたよ。
寺っち頑張ったね!!!
ワタシも行きたいけれど、もう無理だな、きっと。
兼近 俊哉さん wrote:
ビジネスパークライブ!
セッティング中の昼間、一瞬の大雨──二転三転の末、ついに“初”の室内開催へ変更となりました。
フルバンドができるよう、主催&スタッフの皆さんが、一度組んだ野外ステージ(屋根付き!)をすべて撤収し、室内に一からライブ環境を作ってくれました。
本来室内ならNGだったドラムも特別にOKを出していただき、こちらも雨用に用意したアコースティックver.を辞めて、一気にセトリは外用、ノリはライブハウス仕様へスイッチON。
急な変更にも関わらず、たくさんのお客様が集まってくださり、長いキャットウォーク(笑)をフル活用して、お一人おひとりの笑顔に感動の連続でした。
これはもう「逆にこの環境でしかできないライブ」。最高の一夜になりました。本当にありがとうございました!
そして明日は白河ライブ。
ビジパでベースを手伝ってくれたヨシミちゃんも白河に再登場です。
あと突然ですが明日を最後にドラム スンキーが急遽エリーズ無期限休暇になります。体調不良で療養するためなの。
スンキーのパフォーマンスを是非目に、耳に、焼き付けてください!
アウェイながら絶対楽しいライブにしたい。
応援にきてくれる方、よろしくお願いします!
凄い人数。
ワタシらは、後ろのほうだったので、この写真には写っているものの、認識出来ない。
2025.8.2

2025.8.3

明日は、今日よりももっと暑くなるらしい。
関東で40度以上になる地点が多いということだ。
千葉は36度の予想。
明日の高校野球・甲子園の開会式は、史上初の夕刻に行われる。
横浜の花火大会で事故。
花火が打ち上げている台船が火事。
大河ドラマ「べらぼう」。
8月4日放送。
ま、そうなんだぁ、という回。
<映像の世紀>高精細SP第三部 ヒトラーの幻想の崩壊後に生まれたものとは?
高精細化した記録映像で第二次世界大戦を振り返るNHK「映像の世紀 高精細スペシャル『ヨーロッパ 2077日の地獄』」の「第三部 国民を道連れにした独裁者 1944ー1945」がNHK総合で、8月4日午後10時から放送される。独裁者・ヒトラーは幻想が崩れ去っても国民に総力戦を命じ続け、ドイツ国民もまた独裁者に自らの運命を委ねた。その結果、多くの犠牲を出してドイツは敗戦。ようやくヨーロッパで戦火が収まったように見えたが、実は新たな暴力の始まりであったことが映像で描かれる。今の世界へと続く厳しい現実を突きつけられる3回シリーズの完結編だ。
- - - - -
晩年のヒトラーの病気も明らかに。
冒頭でノルマンディの無謀な作戦も。
ゴルフ全英女子オープン 山下美夢有がメジャー初制覇 日本女子6人目
| 毎日新聞
ゴルフ全英女子オープン 山下美夢有がメジャー初制覇
日本勢の女子としては史上6人目、通算7度目のメジャー制覇。日本女子の全英制覇は19年の渋野日向子選手以来、6年ぶりです。
昨日?
福島県白河市での「いとしのエリーズ」。
わあ、楽しそう。
行きたかったが、殆ど自由が効かない状態。
色々あって、、、。
2025.8.4


毎度、「しばざ記」にお越しくださいましてありがとうございます。
何のお役にも立たないツマラナイ内容ですが、暇つぶしにでもご覧ください。
2025/8/2〜4
しばざ記 2977−HP版
2025.8.2 (Sat) 15:30〜
Clipper Anniversary Fes 2025
今年もやります!Anniversary Fes!
今年はクリッパーのセッションに参加されているプレイヤーの方々にスポットを当て、いくつかのレギュラーイベントをベースに、スペシャル編成でお送りします。乞うご期待!
※完全予約制です。立ち見になる場合もあります。ご了承ください。
【開場】15:00 【開演】15:30
【チャージ】投げ銭 + order
【出演】
■Bayside 4 / Small Band Special Band
・岡崎克彦 (sax)・大原 久明 (p, vo)・青柳勉 (g)・五十嵐 純 (b)・内山勝夫 (b)・森 由紀夫(ds)・ガッキー (w-syn)
■Bossa Nova Latin Session Special Band
・越田太郎丸 (g)・岩橋百合 (vo)・小泉やよい (vo,g)・長部豊美 (vln)・宇田川朝子 (vo)・Jun & Ai (vo,org)・篠原理 (p,vo)・大原久明 (p)・高橋久憲 (b)・森昌彦 (b)・樺山一成 (da,per)・パーカス石井 (ds,per)・ガッキー (vo,g)
■オサムな夜 Special Band
・篠原理 (p)・ウラベミツル (b)・神田恭子 (vo)・Naomi (vo)・AKASANO (vo,g)・平賀郷子 (vo)・ジャムシャンテ (vo,key-harm)・五百旗頭康司 (vo,g)・DATZ (vo,key,g)・Chie (vo)・Nobu Mei (sax)・浪岡顕 (tp)・油科孝 (g)・Yutaro Umehara (g)・古川新 (b)・森昌彦 (b)・樺山一成 (da,per)・パーカス石井 (ds,per)・ガッキー (vo,w-syn)

8月3日、唐ちゃんとみどりんのライブ。
行きたいなあ。

内山りえさん wrote:
私が20代の頃から ジャズ/ポップス/シャンソンとさまざまなジャンルで さまざまなバンドでお世話になっているキーボーディスト井瀬さんが主役のスペシャルなイベントです?
多彩なプレイとそのお人柄から地元のミュージシャンたちに信頼され 慕われている井瀬さん?
井瀬さんが関わっている/関わっていたバンドのメンバーが集結。
私も2日目の「Inose & Muries (井瀬 & ミュリエス)」で歌わせていただきます??
席数が限られているのでお早めのご予約をお勧めします。
- - - - -
9月7日 操さんやりえさんが出演予定。
早めの予約。
まだ9月の(ワタシの)スケジュールが確定してないので、ちょっと、、、、
うむ、でも行きたいなあ。

9/7(日)新横浜LiT
イヌスターヅ ワンワンマンライブ2025
〜収穫の秋!ワン!〜
出演:イヌスターヅ (他、ゲスト予定)
open 16:00 start 17:00 前¥3000 当\3500(ドリンク代別\600)
2025/9/7(日)のワンワンマンは『収穫祭!』やっぱりみんなでお祭り!
野菜も料理も音楽も盛りだくさん!
ぜひ一緒にライブしましょう!!
チケットは以下のページで。
https://x.gd/dx6nS
*チケットのメールでの予約も受け付けてます。こちらから↓
info@shinyokohamalit.com
タイトルに「9/7チケット予約」本文にお名前、ご希望枚数、連絡の取れる電話番号をご記入ください。受付と同じアドレスから確認返信させていただきますので、受信できる設定をお願いします。
*入場順は、並んだ順の入場となります。

2025/8/2〜4
しばざ記 2977−HP版
|